『 NO MUSIC, NO LIFE. 』 タワーレコードの公式通販

カラヤンは、ライブを除くとベートーヴェンの交響曲全集を4回録音しています。

まず50年代にフィルハーモニア管と。
そして、60年代、70年代、80年代にはベルリンフィルと。

個人的には、時代が進むほどにカラヤンは遠い存在になって行きます。
はっきりいえば、純粋な音楽家が、指揮もする実業家という感じになりました。

僕は、カラヤンに対してそういう印象を持ってしまいました。
だからカラヤンというと70年代初頭のブルックナーやチャイコフスキーまでで、
やはりアーティストカラヤンとなると60年代までです。

これは完全に偏見ですが、特に70年代以降は聴く気がしません。
だから、カラヤンのベートーヴェン交響曲全集は、
演奏自体をとれば、1にフィルハーモニア管とのモノラル盤、2に60年代のベルリンフィルとのステレオ盤です。

このフィルハーモニア管との演奏を聴いていて、じつは悲しくなってきます。
このまま音楽家として偉大になってほしかったと。。。


カラヤンのベートーヴェン 無理があった美の追求?

カラヤンでいいのは、基本的に変なことをする人ではありません。

カラヤンに対して偏見を持っていると言いましたが、カラヤンは、若手美人女優として売り出してから、年齢を重ねてからもその美貌で勝負していったことです。

それはもしかして無謀な挑戦だったのかもしれません。
もっと幅広い芸を身に付けたり、深みや味わいを追求したりはしないで、あくまで見た目の麗しさで勝負することを続けたように感じます。

でも、そうなるとどうしても無理が生じるように思います。
それが逆に痛々しく感じるときもあります。

そして晩年、ベルリンフィルから追い出され、ウィーンフィルと録音した演奏には、そんな仮面を脱ぎ捨てたカラヤンが聴けるらしいです。

改めて聴いてみたいと思います。

 

カラヤン ベートーヴェン交響曲全集 おすすめ

『 NO MUSIC, NO LIFE. 』 タワーレコードの公式通販

カラヤン&フィルハーモニア管 真っ向勝負の爽快さ

カラヤンがフィルハーモニア管とベートーヴェンの交響曲全集を録音したが、52年から54年で、まだフルトヴェングラーが健在の頃でした。

このカラヤンの演奏は、フルトヴェングラーを意識したかどうかは不明ですが、大打者に真っ向勝負で剛速球を投げ込む若手投手のように爽快な清々しさを感じさせる演奏です。

録音がモノラルなのが残念ですが、カラヤンのベートーヴェン交響曲全集ならこれを聴かなきゃ始まらないと思います。

続く、66年の東京文化会館ライブと60年代の最初のベルリンフィルとのスタジオ録音が、フィルハーモニア管盤に準じます。

どちらも真っ向勝負の覇気溢れる演奏が素晴らしいです。

 

ベスト1 カラヤン&フィルハーモニア管

『ベートーヴェン: 交響曲全集と序曲集(オフィシャル・リマスター・エディション)』

 

カラヤン没後25周年記念完全限定盤《Karajan Official Rematered Edition》。帝王ヘルベルト・フォン・カラヤンの没後25年の年にお届けするカラヤン芸術の精華。全て最新リマスター音源によりその豊麗な世界が更に輝きをまして登場!!大曲だけでなく、帝王カラヤンの聞かせ上手の天才ぶりが十全に発揮されています。アビイ・ロード・スタジオによる、オリジナル・マスターテープから24bit/96khz最新リマスターによるボックスです。『交響曲第9番』では、ステレオ録音されていた音源が発見され、このたび初出収録される話題のBOXです。
ワーナーミュージック・ジャパン

 

ベスト2 カラヤン&ベルリンフィル '66年東京ライブ

ベートーヴェン: 交響曲全集 1966年東京ライヴ ヘルベルト・フォン・カラヤン 、 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

 

ものすごい気力と充実感。
カラヤン入魂のベートーヴェン交響曲連続コンサート

カラヤンとベルリン・フィルは1966年4月12日から16日にわたりベートーヴェンの交響曲の全曲コンサートを行いました。毎日のプログラミングはカラヤン自身が熟考し、最大の効果があがるように工夫されています。また最初に「コリオラン」、最後の第9の前に「レオノーレ第3番」という序曲を置くことで、すべてがメインの第9へ向かうことを示します。これについては連日会場で聴き詳しくレポートし、カラヤンの意図を分析した柴田南雄氏渾身の名解説をブックレットに全文掲載しており興味津々です。

序曲「コリオラン」以外は初出。カラヤンとベルリン・フィルのベートーヴェン交響曲全集といえば、1961-2年、1975-77年、1982-84年録音のDG盤が有名ですが、まだ若さあふれる1966年のステレオ・ライヴが加わったことはまさに奇跡でファン狂喜。この来日公演は「ベートーヴェンの全交響曲を連日演奏する」というカラヤンのからの条件で実現したと言われ、それほど彼がベートーヴェンにこだわったことが伝わってきます。当時、この一連の公演のチケットは高額ながら入手困難で、徹夜で求めるファンが社会現象としてニュースになりました。それほどまでに日本のクラシック・ファンを夢中にさせた日本クラシック音楽史に残る重要な記録、ぜひお楽しみください。
キングインターナショナル

 

 

ベスト3 カラヤン&ベルリンフィル

ベートーヴェン: 交響曲全集 [5CD+Blu-ray Audio]<完全限定盤> ヘルベルト・フォン・カラヤン 、 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

 

60年代の意気揚々たる全曲録音を最高の音質で!

1961&62年、ベルリン、イエス・キリスト教会で収録されたステレオ録音が、あらたなるリマスターで見事に蘇りました。
ブルーレイ・オーディオには2003年のSACDによる交響曲全集発売時にも特典版として封入された交響曲第9番のリハーサル風景も収録。
カラヤン&ベルリン・フィルの良好な関係が感じられる意気揚々たる演奏が、最新のテクノロジーを駆使したリマスターによって更に迫力を増して圧倒的な感動の坩堝へ聴き手を誘います。
ユニバーサル・ミュージック

 

『 NO MUSIC, NO LIFE. 』 タワーレコードの公式通販

   運営者

ともやん 64才 横浜在住。
2019年7月に38年勤務した会社を退職し、現在自営とアルバイト生活。
ポップにライトでプロティアン・キャリアを実践する音楽好きおじさんです。
家族は妻と猫2匹。三人の子供たちは成人しています。
クラシック音楽を聴き始めて50年。好きな作曲家は、もちろんベートーヴェン。
聴き始めたころは、生誕200年としてお祭り騒ぎのようでしたが、先年の生誕250年は、コロナ禍によりコンサートが思うように開催できなかったので残念でした。
このサイトでは、ベートーヴェンの交響曲をはじめ魅力的な楽曲の名盤をご案内して行きます。

国連UNHCR協会の活動を支援しています。
国境なき医師団の活動を支援しています。

© 2023 ベートーヴェン 交響曲 おすすめ rss